キャリア共創センター利用申し込み
Javascriptを有効にしてください。
このサイトではJavascriptを利用しています。無効の場合、正しく動作いたしませんのでご注意ください。
ユーザー情報登録
>
申し込み内容確認
>
完了
>
以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須
の項目は必ずご記入ください。
個人情報の取扱い
個人情報保護宣言
ひろぎんヒューマンリソース株式会社は、お客さまをはじめとする地域社会の皆さまから真にご信頼いただけるよう、個人情報について、以下の考え方・方針に基づき、適正かつ厳正な取り扱いを実施いたします。
1.関係法令等の遵守について
当社は、個人情報保護に関係する法令その他の規範を遵守いたします。
2.個人情報の取得、利用(利用目的の公表・明示等)及び提供について
(1)当社は、業務遂行上必要な範囲内での個人情報の適切な取得、利用及び提供を実施いたします。
(2)当社は、個人情報の取り扱いに関し、その利用目的をあらかじめ特定し、当社のホームページ等で公表いたします。ただし、当社とご本人との間で契約を締結すること等に伴って、ご本人から直接書面に記載されたご本人の個人情報を取得する場合には、その利用目的をご本人に明示又は同意を得ます。
(3)当社は、ご本人にとって利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに、例えば、各種アンケート等への回答に際しては、アンケートの集計のためのみに利用するなど取得の場面に応じ、利用目的を限定するよう努めます。
(4)当社が取得する個人情報は、法令に基づく場合等を除き、ご本人の同意がない限り、あらかじめ特定した目的以外には一切利用いたしません。
(5)当社は、ダイレクトメールの送付や電話等での勧誘等のダイレクト・マーケティングで個人情報を利用することについて、ご本人より中止のお申し出があった場合は、当該目的での個人情報の利用を中止いたします。
(6)当社が個人情報の取り扱いを外部に委託する際は、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を実施いたします。
(7)当社が保有する個人情報は、法令に基づく場合等を除き、ご本人の同意がない限り、第三者に開示・提供いたしません。
3.個人情報の安全管理措置について
(1)当社は、個人情報保護管理責任者を置くとともに、個人情報を取扱う部門ごとに個人情報保護管理者を置き、個人情報の適切な管理を実施いたします。
(2)当社は、当社が保有する個人情報を、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施することにより、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等の危険防止並びに是正を実施いたします。
(3)当社は、当社が保有する個人情報を、当社の厳正な管理の下で保管し、目的達成後、適切な時期に安全に返還または消去いたします。
4.開示等の手続きについて
ご本人の保有個人データの開示、訂正又は利用停止をご請求される場合は、当社までお申し出下さい。所定の書面へご記入・押印していただき、ご本人であることを確認したうえで、対応いたします。なお、開示等のご請求の場合、所定の手数料をご負担いただきます。
5.苦情等の対応について
当社は、お客さまからご本人の個人情報に関するお問い合わせや苦情・相談等のお申し出があった場合には、適切に対応いたします。
個人情報に関するお問い合わせ・苦情窓口
ひろぎんヒューマンリソース株式会社 電話 082-504-3012
受付時間:9時~17時
(土日祝日、及び当社所定の休日を除きます。)
6.継続的な改善等について
(1)当社は、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを継続的に見直し、その改善を実施いたします。
(2)本宣言は、当社の全従事者に周知徹底いたします。
(3)当社は、当社の全従事者に対し、個人情報の適切な取扱いに関する教育を実施いたします。
以上
個人情報の利用目的について
ひろぎんヒューマンリソース株式会社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、お客さまの個人情報を下記業務および利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。ただし、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外には利用いたしません。
1.業務内容
(1)有料職業紹介事業
(2)人事等に関するコンサルティング業務
(3)各種講演会、研修会、セミナー等の開催業務
(4)その他これに付随する業務(今後取り扱いが認められる業務を含む)
2.利用目的
(1)上記、業務上の事務連絡および確認手段とするため
(2)各種法定書類の作成事務のため
(3)その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に遂行するため
※人種、信条、門地、本籍地、保健医療又は犯罪歴についての情報等の特別な非公開情報は、適切な業務運営その他必要と認められる目的以外に利用・第三者提供いたしません。
以上
個人データの共同利用について
ひろぎんヒューマンリソース株式会社は、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づき、ひろぎんグループ各社と下記のとおり個人データの共同利用を行っております。なお、共同利用の取り扱いにつきましては、見直しを行う場合には、あらかじめその内容を公表いたします。
1.ひろぎんグループにおける共同利用
当社は、地域総合サービスのご提供、グループ全体のリスク管理等のために、お客さまの情報(個人番号[マイナンバー]は除きます)を以下のとおり共同利用します。
(1)共同利用する個人データの項目
①お名前、ご住所、生年月日、電話番号、職業等の基本情報
②お取引に関する情報
③お取引経緯・お取引ニーズに関する情報
④資産・負債に関する情報
⑤与信判断及びリスク管理に関する情報
⑥経営管理に関する情報
(2)共同利用の範囲
当社ならびにひろぎんホールディングスの有価証券報告書等に記載されている連結子会社及び持分法適用関連会社。ただし、別途法令等により個人データの授受に関して、お客さまの同意が必要とされる場合は、当該法令等に則り同意を得たうえで共同利用します。
(2021年4月1日現在、共同利用を行う会社の名称は以下のとおりです)
株式会社ひろぎんホールディングス
株式会社広島銀行
ひろぎん証券株式会社
しまなみ債権回収株式会社
ひろぎんリートマネジメント株式会社
ひろぎんリース株式会社
ひろぎんキャピタルパートナーズ株式会社
ひろぎんエリアデザイン株式会社
ひろぎんヒューマンリソース株式会社
ひろぎんカードサービス株式会社
ひろぎん保証株式会社
ひろぎんビジネスサービス株式会社
ひろぎんITソリューションズ株式会社
(3)共同利用者の利用目的
①地域総合サービスのご案内・ご提案のため
②リスク管理等によるグループ全体の経営管理のため
③グループの連結決算処理のため
④その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
※上記【1】のご案内、ご提案には、お客さまの商品購入履歴やサービス利用履歴等の情報を分析して実施する、お客さまの興味関心に応じたご案内・ご提案が含まれます。
(4)共同利用に係る個人情報の管理責任者
広島県広島市中区紙屋町1丁目3番8号
株式会社 ひろぎんホールディングス
代表取締役社長 部谷 俊雄
以上
個人情報の取り扱いに同意する
必須
同意する
利用規約に同意する
必須
同意する
ひろぎんヒューマンリソース株式会社のホームページに掲載した利用規約に同意したうえで、申込します。
情報共有に同意する
必須
同意する
ひろぎんヒューマンリソース株式会社が、以下参加申込に関する記載内容について、株式会社広島銀行と情報共有することに同意したうえで、申込します。
お申込み担当者名
必須
姓:
名:
全角 (例 姓:山田 名:太郎)
お申込み担当者名(フリガナ)
必須
姓:
名:
全角 (例 姓:ヤマダ 名:タロウ)
会社名
必須
(例 山田株式会社)
個人の方は、「個人」とご記入ください
部署
必須
(例 営業部)
個人の方は、記入不要です
役職
必須
(例 部長)
個人の方は、記入不要です
郵便番号
必須
-
半角数字 (例 123-4567)
注)原則、郵便番号以下住所をご入力ください。
ただし、1企業様あたり、同一講座申込2名目以降の場合は、入力不要です。
都道府県
必須
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
市区郡
必須
(例 港区赤坂)
町村番地
必須
(例 1-2-3)
ビル・マンション名
(例 ABCビル2F)
電話番号
必須
半角数字(例 01-2345-6789)
ファックス番号
半角数字(例 01-2345-6789)
E-mail
必須
半角文字 (例 user@smktg.jp)
※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。
※受講票などの案内に利用しますので、申込者担当者様の情報を入力ください。
希望日
必須
ご希望の日程をご記入ください。
希望時間帯
必須
午前
午後
終日
ご希望の時間帯をご記入ください。
利用人数
必須
名
利用目的
必須
取引店
広島銀行
支店
連絡事項
連絡事項があれば、ご記入ください。
お問合わせ