【こんな方におすすめ】
・交渉の落としどころが分からない
・職場内外において対立する相手にこちらの意図、目的を伝え、上手に折り合いをつけたい
【到達目標】
• 双方が納得できる結果へ導くための交渉の手法と技術を身につける
• 交渉力のベースとなる情報収集力、提案力を向上させる
日時 | 2025年12月5日(金)10:00~17:00 申込期限:2025年11月28日(金)まで |
---|---|
会場 |
広島県 福山市霞町1-1-1
![]() JR福山駅徒歩10分 |
参加費 | 一律21,000円(テキスト代・消費税を含む)お食事のご用意はございません。 注)お申込み完了後に受講を取消される場合は、以下の示す区分に準じてキャンセル料を申し受けます。・講座開始7日前~前日・・・受講料の40%(日数の計算については、土日・祝日を含めます)・開催日当日・・・受講料の全額(100%) |
定員 | 30名(お申込み先着順)申込受付中 |
対象 | 若手社員~中堅社員の方 |
主催 | ひろぎんヒューマンリソース株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | ■相手の課題を解決する • 「お願い」からの脱却 • 交渉に必要な力:「知識」+「情報収集力」「提案力」「交渉力」 • 目標は『Win-Win』の交渉 ■交渉の流れ • 事前準備 ①相手について調べる ②相手と自身の関係再確認③目的・目標の再確認 ④仮説立案 • 交渉計画立案 ①交渉の切り口 ②最高ライン・最低ライン③条件のポジション:優先条件、譲っても良い条件 • 信頼関係を作る ①アポイントメント ②印象づけ • 情報収集(ヒアリング):ニーズ・ウォンツ把握 ①傾聴のスキル ②オープンクエスチョン・クローズドクエスチョン ③情報開示・自己開示 • プレゼンテーション ①分かりやすい話し方 • 交渉・折衝 ①マーカーは相手に置かせる ②代替案を用意する③交渉の戦術 ④譲歩&譲歩 • クロージング:双方の合意、5W3Hの確認 |
備考 |
お問合わせ