
| 日時 | 2026年1月16日(金)10:00~16:00 申込期限:2025年1月11日(金)まで |
|---|---|
| 会場 |
〒732-0804 広島県 広島市南区西蟹屋1-1-18
![]() JR広島駅徒歩11分 広島バス・芸陽バス・広電バス 荒神町バス停 徒歩1分 |
| 参加費 | ひろぎんカレントクラブのプレミアム会員・スタンダード会員:46,000円/同ベーシック会員:50,000円/一般(会員でない方):62,000円(テキスト代・消費税・昼食代を含む) 注)お申込み完了後に受講を取消される場合は、以下の示す区分に準じてキャンセル料を申し受けます。・講座開始7日前~前日・・・受講料の40%(日数の計算については、土日・祝日を含めます)・開催日当日・・・受講料の全額(100%) |
| 定員 | 50名(お申込み先着順)申込受付中 |
| 対象 | 経営者の方 |
| 主催 | ひろぎんヒューマンリソース株式会社 |
| 共催 | |
| 協賛 | |
| 内容 | 〔講義内容〕 1.経営戦略とは • 「経営戦略」の基本原則 • 「高収益型 事業構造をつくれ • 客観情勢の変化への対応 • 事業の成果はお客さまから得られる • スクラップ&ビルドの考え方 • 商品構成はお客さまが決めるもの 2.高収益の事業構造をつくる • どんな業界でも斜陽化の危険がある • 高収益は危機への最大の予防策 • 「良い高収益」と「悪い高収益」 • 高収益の事業構造づくり「7条件」 • 内部にあるのは費用だけである • 「現状分析」と「収益向上への打ち手」 • 売上依存は1社30%以下にせよ • 会社の傾向がすぐわかる「年計表」 • 価格の決定権を持つ重要性 3.未来の事業繁栄を描く • 自社が目指すべき市場は? • 不利な状況こそ、体質強化のチャンス • 無方針は間違った方針より恐ろしい • わが社の未来像の持ち方 • 成長の「壁」を超える発展具体策 • 経営計画なくして経営なし • 3年、5年、10年…経営計画の作り方 |
| 備考 |
お問合わせ