財務のお仕事は、大きくいえば将来を見据えて会社のお金を管理することです。そのためには、まず会社の財務諸表を分析して問題を洗い出しをするスキルが必要となります。基礎知識として、貸借対照表や損益計算書読み取り方のポイントから、経営分析方法、さらにキャッシュフローの計算書のしくみについて、モデル会社の分析を実際に行いながら、わかりやすくご説明いたします。

日時 2026年1月22日(木)10:00~17:00  申込期限:2026年1月15日(木)まで
会場
〒732-0804 広島県 広島市南区西蟹屋1-1-18
受付は9時30分より開始いたします。
駐車場のご用意はございません。お車でのお越しはご遠慮ください。
また、お食事のご用意はございません。各自で昼食をご準備ください。
(近隣に飲食店・コンビニエンスストアが少ないため、予めご準備されることをお勧めいたします)
電卓をご準備ください
参加費 ひろぎんカレントクラブのプレミアム会員・スタンダード会員:21,000円/同ベーシック会員:24,000円/一般(会員でない方):30,000円(テキスト代・消費税を含む)お食事のご用意はございません。                                 注)お申込み完了後に受講を取消される場合は、以下の示す区分に準じてキャンセル料を申し受けます。・講座開始7日前~前日・・・受講料の40%(日数の計算については、土日・祝日を含めます)・開催日当日・・・受講料の全額(100%)
定員 50名(お申込み先着順)申込受付中
対象 若手社員~中堅社員の方、経理初任者の方
主催 ひろぎんヒューマンリソース株式会社
共催
協賛
内容 ■貸借対照表及び損益計算書のポイント
・貸借対照表と損益計算書のしくみ

■経営分析の基本
・収益性の観点(売上高営業利益率など)
・安全性の観点(流動比率など)
・生産性の観点(一人当たりの労働生産性など)

■モデル会社の分析をして良い点と悪い点を考えよう

■キャッシュフロー計算書のしくみ
・3つのキャッシュフロー計算書の区分
・フリーキャッシュフローについて      他
備考

石森仁美

GO&DO篠原税理士法人
税理士登録後、GO&DO篠原税理士法人に入社し、財務・会計の専門家として、数多くの中小企業を担当する一方で、税務・会計のみならず、財務・経営分析をわかりやすく伝える講師として、大学や公開セミナーに数多く登壇し、高い評価を受けている。

お問合わせ

ひろぎんヒューマンリソース株式会社研修事業部
TEL:082-262-5151FAX:082-262-5157
広島市南区西蟹屋1-1-18
お問い合わせの内容によりましては、回答にお時間をいただくこともありますので、予めご了承ください。

定員になり次第、締切らせていただきます。なお、開催日1 ヶ月前時点において、お申込みが 10 名未満の場合は、中止とさせていただくことがありますので、予めご了承下さい。