【こんな方におすすめ】
・つい自分で仕事をしてしまい、部下が育たない
・上手な仕事の任せ方を知りたい
【到達目標】
・仕事を「振る」と「任せる」の違いを理解する
・上手な仕事の任せ方を知りたい
日時 | 2026年3月19日(木)10:00~17:00 申込期限:2026年3月12日(火)まで |
---|---|
会場 |
広島県 広島市南区西蟹屋1-1-18
![]() JR広島駅徒歩11分 広電 的場町電停 徒歩8分 広島バス・芸陽バス・広電バス 荒神町バス停 徒歩1分 |
参加費 | ひろぎんカレントクラブのプレミアム会員・スタンダード会員:21,000円/同ベーシック会員:24,000円/一般(会員でない方):30,000円(テキスト代・消費税を含む)お食事のご用意はございません。 注)お申込み完了後に受講を取消される場合は、以下の示す区分に準じてキャンセル料を申し受けます。・講座開始7日前~前日・・・受講料の40%(日数の計算については、土日・祝日を含めます)・開催日当日・・・受講料の全額(100%) |
定員 | 50名(お申込み先着順)申込受付中 |
対象 | 中堅社員・管理職の方 |
主催 | ひろぎんヒューマンリソース株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 〇講座内容(抜粋) 1. Definition 「任せる」の定義 ・「任せる」の定義 ・自由と自己責任原則 ・私の「任せる」 2. WHY なぜ任せる? ・部下にとって良いこと、上司にとって良いこと ・エドワード・デシ「外発的動機づけ」「内発的動機づけ」 ・私の「良いこと」実践度合 3. WHEN いつ任せる? ・任せるとは失敗させること ・CHANGEカーブ 一時的な落ち込みを恐れるな ・任せる事例~高い業績と任せるを両立させている2社 4. WHO&WHERE どこで、誰に任せる? ・ステップを踏んで任せる ・ステップ個人編~SL理論~ハーシー&ブランチャード ・ステップチーム編~スポーツチームに学ぶ~ 5. HOW どのようにフォローする? ・任せた後のフォローに有効な1on1 ・納期通りにタスクを進めるタスクブレークとマイルストーン ・経営学習サイクル |
備考 |
お問合わせ