・若手社員の特性を理解する
・若手社員の意欲を高め、定着を図り、離職を防ぐ方法を理解する

日時 2025年9月2日(火)10:00~17:00  申込期限:2025年8月26日(火)まで
会場
〒732-0804 広島県 広島市南区西蟹屋1-1-18
JR広島駅徒歩11分
広電 的場町電停 徒歩8分
広島バス・芸陽バス・広電バス 荒神町バス停 徒歩1分
参加費 ひろぎんカレントクラブのプレミアム会員・スタンダード会員:21,000円/同ベーシック会員:24,000円/同非会員:30,000円(テキスト代・消費税を含む)お食事のご用意はございません。                                 注)お申込み完了後に受講を取消される場合は、以下の示す区分に準じてキャンセル料を申し受けます。・開催日7日前~前日・・・受講料の40%(日数の計算については、土日・祝日を含めます)・開催日当日・・・受講料の全額(100%)
定員 50名(お申込み先着順)申込受付中
対象 中堅社員・管理職の方
主催 ひろぎんヒューマンリソース株式会社
共催
協賛
内容 ■変化の時代を乗り切れる組織を創る
• VUCA時代を柔軟に乗り切る
• 私たちの会社を俯瞰する
■今までのやり方では人を育てられない
• 今時の若手社員とちゃんと話が出来ていますか?
• 双方に感じる世代間ギャップ
• 今の若手社員は昔の自分ではない
• いつの時代も新社会人は「不安」の塊
■相手を理解するコミュニケーション
• コミュニケーションの基本をおさえる
• 「聴く」のステップ ・自分の聴く力を評価する
• 効果的に「聴く」ための3つの行動
■人を育てるには考えさせる
• 質問は相手に考えさせる ・なぜ、質問が効果的なのか
• 質問によるメリット ・人を育てる良い質問とは
■若手社員との関わり方
• 演習:若手社員との関わり方ケーススタディ
■職場環境が人を育てる
• 最も重要なのは職場コミュニケーション
• オンボーディングを充実させる
• 職場全体で新社会人を育てる
備考

北川和恵

エンパワーモチベーション
代表
製薬会社で営業アシスタントとして勤務後、日立製作所のショールームにてプレゼンテーション業務・アテンド業務、アテンダントの指導育成業務を経験。その後、アナウンススクール講師を経て、人財育成会社にて企業研修・セミナー講師として活躍。現在はエンパワーモチベーション代表として実務研修、ヒューマンスキル研修、また、小売・サービス業を中心に、調査事業・現場指導を行う。

お問合わせ

ひろぎんヒューマンリソース株式会社研修事業部
TEL:082-262-5151FAX:082-262-5157
広島市南区西蟹屋1-1-18
お問い合わせの内容によりましては、回答にお時間をいただくこともありますので、予めご了承ください。